オープニング・テーマ曲
ACOUSTIC HIGHWAY / CRAIG CHAQUICO |
| |
| 1.CENTERFOLD |
|
J.GEILS BAND
|
| 今回のゲスト、飯島さんは動物写真家。これだというショットをとるまでには本当に長い年月を要する、過酷な仕事とも言えますが、一方で、素晴らしいショットがとれたときの満足感は大変なものがあるようです。今夜のオープニング・ナンバーはお馴染みの“中とじグラビア”の曲です。 |
|
| 2.HIGH FLYING BIRD |
|
ELTON JOHN
|
| 空高くに舞う鳥。優雅ですよね。飯島さんがいったネパールの低地チトワン国立公園は渡りをしてくる野鳥の楽園だそうです。図鑑をめくるような感覚で、次々といろんな種類の野鳥がやって来る。見てみたいものです。 |
|
| 3.JUST ONE LOOK |
|
LINDA RONSTADT
|
| 飯島さんにとってユキヒョウは、まさに「あった途端に一目ぼれ」というやつだったのかもしれません。滅多に会えない、でも一度会ったら目に焼き付いて離れない、そんな存在、あなたにもあるんじゃないでしょうか。 |
|
| 4.EVERY LITTLE THING |
THE BEATLES
|
| 学生によるエコライフの啓蒙活動、自転車キャラバン隊の活動は、まさに「小さなことを少しずつ積み上げていく」地味だけど、とても意義深い活動。キャラバン隊の市原君の話を聞いていたら、この曲が脳裏に浮かんできました。 |
|
| |
油井昌由樹アウトドアライフ・コラム・テーマ曲
FLASHES / RY COODER |
| |
| 5.BREAK MY STRIDE |
|
MATTHEW WILDER
|
| 自分の信じる道を突き進む、誰にも止められないという勢い。ヒマラヤに通い続けて20年以上。それでもまだ終わりじゃないという飯島さんの撮影活動はこの曲の持っているイメージにぴったりでした。 |
|
| 6.MOMENT IN PARADISE |
|
ELO
|
| ベンガル虎、ユキヒョウ、レッサーパンダ、アネハヅル・・・。ヒマラヤというフィールドは飯島さんにとってもパラダイスに違いありません。そのパラダイスで繰り広げられる営みの瞬間瞬間を切り取ってくる仕事。考えれば考えるほど凄いと思わざるを得ません。 |
|
| 7.DON'T DREAM IT'S OVER |
|
SIXPENCE NONE THE RICHER
|
| 今は日本でモグラの撮影中。飯島さんの夢には終わりがありません。 |
|
| |
エンディング・テーマ曲
THE WHALE / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA |
 |