オープニング・テーマ曲
「ACOUSTIC HIGHWAY / CRAIG CHAQUICO」
油井昌由樹アウトドアライフ・コラム・テーマ曲
「FLASHES / RY COODER」
エンディング・テーマ曲
「THE WHALE / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA」 |
| |
| 1.WATERSONG / KALAPANA |
| まんまですいません。水のあれこれをお聴きする回なので、やっぱりオープニングは「水の歌」なんです。 |
|
| |
| 2.LISTEN TO WHAT THE MAN SAID / WINGS |
| 水の番人といっても、その守備範囲は飲み水、プールの水はいうに及ばず、ダニや風呂場のカビに至るまで、本当に多彩。何か悩みがあれば、地元の保健所の環境衛生監視員さんに聴くのが1番というのが、この日の収録を終えた私の率直な感想です。 |
|
| |
| 3.BLACK WATER / THE DOOBIE
BROTHERS |
| その昔、何だかの石を入れた浴槽だから、水は替えなくてもいいと、ほぼ真っ黒になった風呂に入っている人をテレビで見たことがありました。そんなの、やっぱり、いいわけがありません。こまめに水は替えましょう。 |
|
| |
| 4.DRINK THE WATER / JACK JOHNSON |
| |
|
| 5.TRYIN' / EAGLES |
| 風呂場のカビ対策の秘策を伝授。皆さん是非お試しあれ。 |
|
| |
| 6.WATER IS WIDE / JAMES TAYLOR |
| 本日のクロージング・ナンバーは、水のことを多角的に考えられるこの曲です。これを聴いていると、雨から川から海にという水の循環がダイレクトに感じられます。 |
|