2025.8.23 ON AIR

夏の終わりは音楽で癒されたい

デビアレ

2007年創業の比較的新しいフランスの音響機器メーカー。カルメルという技術者がアナログとデジタルのいいところを同時に備えた「ADH」という技術を開発し、そのテクノロジーでアンプやスピーカーを製造して最近話題になっているようです。
Devialet - Acoustical Engineering Company

高嶋ちさ子のザワつく!音楽会2025

克典さんがチェロ奏者として参加する恒例イベントが、今年も10月に大阪でスタートします。その後、東京、福岡、愛知と来年2月にかけて各地で開催されますが、初ステージまで2ヶ月を切って、克典さんは現在チェロの猛練習中のようです。
高嶋ちさ子のザワつく!音楽会/ザワつく ! 昭和歌謡祭

にじクラ

克典さんがナビゲーターを努める、日本フィルハーモニー交響楽団とサントリーホールによるクラシックコンサート。次回は9月17日、指揮者に川瀬賢太郎さん、チェロ奏者の上野通明さんをお迎えして「バッハの無伴奏チェロ組曲第1番」をお届けします。
日本フィルハーモニー交響楽団

AOYAMA GREEN FESTIVAL 2025

克典さんの母校、青山学院の同窓祭。今年は9月23日開催で、青山学院大学在学生のための「給付型奨学金」や「子ども食堂」などの地域支援のため、ピアニスト・清塚信也さんによるチャリティーステージを開催しますが、残念ながらすでに完売だそうです。
AOYAMA GREEN FESTIVAL 2025 | 第32回青山学院大学同窓祭

Nostalgic New 〜on this day〜

What a Fool Believes/The Doobie Brothers

1970年代を通じて活躍した彼らの音楽性はメンバーチェンジを機に楽曲も変化し、アメリカン・ロックからAORへ。この曲は後半にヒットした作品で、メンバーのマイケル・マクドナルドとケニー・ロギンスの共作で、お互いのアルバムに収録されました。
The Doobie Brothers / ドゥービー・ブラザーズ | Warner Music Japan